年が明けて、そろそろ入園や入学シーズンとなりますね✨
というパパママも多いかと思います✨
子どもが新しい環境へ入るときの持ち物ってめちゃくちゃ多いですよね!
そして課される「すべてへの名前の記入」・・・・・・。
でも、スタンプに2、3千円払うより手書きのほうがいいのでは・・・?と思う方もいるんじゃないでしょうか?
そこで、サトウが使っている入園・入学グッズの
「お名前スタンプ」について、実感したことや価格に見合った価値はあるのか・・・!?なんてことを、ここで熱く語ろうと思います(笑)
もし気になる方は見てみてください✨
- お名前スタンプを買おうか迷っている方
- 保育園・幼稚園デビューが控えている方
- 自分の字に自信のない方
お名前スタンプってなに?
|
お名前スタンプとは、その名の通り「名前のスタンプ」で
油性インクを使用することで下記のような物に簡単に記名することができる優れものです!✨
文房具 | おはじき・えんぴつ・定規・筆箱・ノートなど |
衣類 | Tシャツ・ズボン・くつした・パンツなど |
その他 | オムツ・水筒・おしぼり・タオルなどなど・・・ |
実際に買ったのはコレ
黒のスタンプ台とスタンプのセットで楽天市場で購入しました。
|
セット内容
- スタンプ台(黒)
- イラストスタンプ
- 補充インク(※今現在はセットから外れているようです)
- 溶剤
- お名前スタンプ(9種類セット)
名前 | サイズ | 縦/横 | |
1 | フルネーム | LLサイズ(縦10mm×横55mm) | 横 |
2 | フルネーム | Lサイズ(縦40mm×横6mm) | 縦 |
3 | フルネーム | Lサイズ(縦40mm×横6mm) | 横 |
4 | フルネーム | Mサイズ(縦5mm×横30mm) | 縦 |
5 | フルネーム | Mサイズ(縦5mm×横30mm) | 横 |
6 | フルネーム | Sサイズ(縦3mm×横20mm) | 横 |
7 | フルネーム | SSサイズ(縦2mm×横10mm) | 横 |
8 | 姓のみ | SSサイズ(縦2mm×横5mm) | 横 |
9 | 名のみ | SSサイズ(縦2mm×横5mm) | 横 |
ほとんどのスタンプが横向き
このセットには9種類のスタンプが入っており
縦が2種類、横が7種類となっています。
ほとんど横向きです。
ほとんどがフルネーム
9種のうち、7種類がフルネーム
のこりの2種が「姓のみ」「名のみ」となっています。
サトウ家のスタンプ購入時期
スタンプセットを購入しようと思ったのは保育園入園を控えた3月頃でした。
実際このころは、噂でしか「名前の記入が大変」ということを知らず
想像もつかないまま、自分の字にコンプレックスもあったことから金で解決しよう!と思ったわけです(笑)
お名前スタンプのいいところ💖
- 手書きでかかなくていいので均等に仕上がる
- 時間のない朝でもパパッと使用できる!
- 大量のオムツに一気に押しても疲れない
- 洗濯・乾燥しても落ちにくい
- 食洗器で洗っても落ちにくい
- 洋服のタグに綺麗に記名できる
- 夫でもやってくれる
お名前スタンプのいいところは
手書きでかかなくていいというのが一番大きいです。
油性ネームペンで名前を書くとき、
と想像通りにはいかないもの。
さらに、前日に準備すればいいとはわかっていても・・・
疲れて寝落ち、気づいたら朝だった!!!!!
なんてことも、サトウの場合はしょっちゅうありました。
朝にバタバタ準備することが多かったので、ペンで書くとすっごい殴り書きになったりしていました(笑)
それが、スタンプだと文字が均等に仕上るので大変助かりました。
西松屋の洋服はお名前欄があるタグが一般的だと思いますが
お名前欄がない服もたくさんあります。
限られたタグスペースに小さい文字を書く・文字の上に大胆に書いちゃう!って時もお名前スタンプなら簡単です。
たっぷりインクをつければクッキリと文字の上にも押せますし、小さいスタンプを使えば限られたスペースの中に記名できます。
さらに、夫がやってくれるってところがポイントです。
「俺は字が下手やけん・・・」
とは言わせない!!!!!!
スタンプだから誰でもできるでしょ?ってなります(笑)
お名前スタンプのイマイチなところ💔
- カーブのある水筒や食器は集中力とコツが必要
- 食洗器であらうと4,5回洗ううちに素材によっては消えてしまう
- ハンカチや靴下などタグがない物とは相性が悪い
- 子どもに見つかると「押す!」と駄々をこねられるw
- 力加減によってはスタンプの淵(角)まで印字されてしまう
イマイチなところも、もちろんあります。
- 水筒やコップ、お弁当箱などカーブがあるもの
- ハンカチや靴下等のタグがついていないもの
とは相性が悪いです。
相性が悪いだけで押せないわけでもないですが、ちょっとコツが必要です。
水筒・コップ・お弁当箱等はお名前シールを使ったほうが簡単で失敗がないかと思います。
|
さらに、シールだったら名前落ちがほとんどないのではと感じます。
プラ食器に直接スタンプしても、食洗器で洗うと早いときでは2、3回
長く持っても1、2か月程度で薄れてきます。
押しなおすときは、
- 薄れた文字の上から押すか
- 一度溶液でキレイに落としてから再度スタンプするか
- はたまた全然違う場所へスタンプするか
の3択になります。
保育園ではどんなものに記名するのか
ではどんなものに記名してきたか思い出してみます。
オムツ(毎日7~8枚を準備) | 手拭きタオル |
洋服(毎日上4着、下4着を準備) | 連絡ノート |
汚物入れ(毎日交換) | 健康観察カード |
体操服 | イベント時の衣装(発表会、プール等) |
くつした | お昼寝布団(タオルケットなども) |
外履き | きんちゃく袋 |
スプーンとフォーク | 着替え入れの袋 |
コップ、水筒 | カラー帽子 |
おしぼり(ケースも) | ハンカチ |
だいたい上記のような感じでした。
パッと見ると多く感じますが、大概の物は入園前にゆっくり準備できたので苦ではありませんでした。
この中で毎日スタンプを押す もしくは、まとめてたくさんスタンプを押さなければいけなかったのは、
- オムツ
- 汚物入れ(袋)
の2つでした。
この2つに関しては、時間と余裕があれば週末にまとめて5日分押したり、1か月分押したりしていました。時にはオムツ約80枚に一気に押したりもしていました。
だいたい余裕のないときは、朝にバタバタと急いで押すのでビニールに押すときには名前がビヨーンと伸びたりもしていたのがいい思い出です(笑)
幼稚園ではどんなものに記名するのか
幼稚園へ入園したらどんなものに記名するのか気になりますよね。
幼稚園によって持ち物が違いますが、サトウ家の場合はこんな感じでした。
制服(上下) | オムツ(取れるまで) |
園ぼうし | スプーン・フォーク・はし |
カラー帽子 | ランチョンマット |
体操服(上下・夏と冬) | コップ・水筒 |
指定靴下 | きんちゃく袋 |
下着や重ね着する洋服 | 手拭きタオル |
指定カバン | ハンカチ・ティッシュ |
イベント時の衣装(発表会、プール等) | 健康観察カード |
お道具箱(ねんど、のり、はさみ等) | マスク |
上靴、上靴袋 | 外履き |
歯ブラシ | クッション |
保育園の時に比べたら、毎日記名するというものはほとんどありません。
入園時にまとめて記名したり学期の終わりごとに新調したものに記名したりと
1歳の頃に比べたら手間は大幅に減りました。
感染対策としてマスクを着用していくので、マスクに毎日記名する程度です。
名前は落ちやすいのか?
洋服のタグに押した名前は全く落ちる気配がありません。
落ちやすいのは、スプーンやフォーク・コップや水筒といった水で洗うものです。
特に我が家では、食洗器を使用していたので早くて2回もしくは1週間ほどすれば名前が薄れていました。
素材によっては、食洗器を使用しても落ちにくいものもありますが薄くなると気になってくるのでしょっちゅう押しなおすようにしていました。
一番使用しているスタンプの大きさは?
|
一番に使用頻度が高いスタンプサイズは、サトウが購入した👆上記のセットの中では
Mサイズ(縦5mm×横30mm)の横タイプです。
正直文字の大きさにこだわらない場合は、このMサイズを購入するだけでもいいかと思っています。
このサイズ・・・服のタグにも押しやすいし、連絡ノートや健康観察カードにも押しやすい一番使える幅がある大きさです。
実際幼稚園に入園してからも一番使用しています。
一番使わないサイズは?
一番使っていないのは小さいサイズで、苗字と名前が分かれているタイプでした。
ネットでは「おはじきに!」とうたわれていましたが、まず保育園の間はおはじき等の小さな道具は使わないし
他のスタンプを箱から出し入れしているうちに、接地面積が少なかったからかゴムのところがはずれてしまい紛失しました(笑)
よって全然使わないうちに棒だけとなり捨ててしまいました。
これなら最初から小さいスタンプはいらなかったかなと感じました。
布・紙には押しやすくて大満足
布(タグやハンカチ)や紙(出席表や健康観察カード、連絡帳やシール台紙等)にはめちゃくちゃ押しやすくて自分のへたくそな字を晒さなくていいので大変助かります。
そしてなによりポンと押すだけなのでめちゃくちゃ早いです。
プラスチック商品や鉛筆等の丸い物には苦戦
水筒や鉛筆、歯ブラシやコップなどにはちょっと苦戦します。
平たいスタンプをそのまま密着させても名前の中央部分しか印字されません。
なので、そっと端っこを押してそっと真ん中を押して・・・とグリグリやると
大概文字が曲がります(泣)
失敗したときは溶剤を使う
|
溶剤は、印字したインクを溶かしてくれるものです。
- スタンプ台のインクが固まってしまった
- 間違って印字してしまった・やり直ししたい
という場合に使用します。
こちらはプラスチック商品や水筒ではキレイに落とせます。
我が家では、ティッシュに少し溶剤を付けて拭いています。
溶剤をつけるとインクが溶けて伸びるので、すかさずなんども拭き上げます。
布製のものに間違えて押してしまったり、名前を押したものの使わなかったから消したい・・・なんてこともありますが
はなから消えなそうなイメージがあるので使ったことがないので
もし機会があれば挑戦してみたいと思います🤣
名前だけ押したいんだよなぁという場合
名前だけ押したいんだよなぁという場面がたまに訪れます。
どういう場面かというと・・・
- 子ども用のコップにフルネームを押すスペースがない
- 上靴のかかと部分に名前だけ押したい
- マスクに苗字だけ押したい
などなどこんな時。
そういう場合私は、ティッシュで姓だけ半分隠して押しています。(古典的?笑)
フルネームじゃなくていいんだよなぁという場面は意外と多くてこのやり方はけっこう使っています。
ひらがなだけど大人でも使える
子ども用として購入したお名前スタンプですが私自身も使う場面があります。
職場に持っていくペンや定規といった文房具に、苗字だけをポンと押しています。
直接押さなくてもOK!いろいろな使い方
ここまでは、持ち物に直接スタンプすることについて触れてきましたが
持ち物に、直接押さなくてもいい使い方もあります。
タグやシール・テープ等を使用する場合です。
|
キャラクターのネームテープや
タグ・アイロンシールに自分で押すのもスタンプがあれば簡単です。
- マーカーペンやクレヨンへの記名
- カバンへの記名
- 靴下や体操服などの洋服関係
などなどです。
いろいろな商品があってキャラクターもたくさん。
どれにしようか迷っちゃいますね🤣
|
印字済みシールという手もある
ここまでスタンプについてお話してきましたが、印字済みシールを購入するという手もあります。
この場合、オムツやティッシュ等の消耗品には(もったいなくて)使いづらいですが
洋服や長く使える備品にはとても簡単使いやすいです。
|
なによりデザインが可愛くサイズも選べるので、用途を考えて購入することができます✨
他の子と被らないデザイン性と手軽さが魅力ですね💛
|
最後に
今回は、お名前スタンプ(黒)を使って気づいたり思ったことをまとめました。
そして最終的に金額に見合っているのか?という点ですが
9点セットスタンプの使用頻度を考えると3,000円弱という金額・・・
もうちょっと安かったら言うことなかった!!
もしくは9点セットがいらなかったというのが正直な感想です。
そうは思いつつも、スタンプ(黒)はマスクの印字にも毎日使っており重宝していて
小学校1年くらいまで(約5年程度)は使えるかな?と勝手に思っています。
長いスパンで考えると3,000円弱は安いのかもしれません。
次回は使用頻度の少ない お名前スタンプ(白)について使ってみた感想をまとめようと思います。
またまた、気が向いた方はご覧になってください♪
ではでは✋✨