春の訪れを感じるこの季節
子連れでのお出かけを
考えている方は
多いのではないでしょうか?
特に大分市内には
赤ちゃん連れでも
安心して楽しめるスポットが
たくさんあります。

今回は
ベビーカーでも
楽に散歩できる
「おかばる花公園」での
ネモフィラ祭りをご紹介します。
お金をかけずに
春のお散歩を満喫できるため
“ちょっとお散歩がてら”にも
おすすめです✨
- 暖かい日が増えてきて、近場でおでかけしたい
- ベビーカーが利用できるところにお散歩したい
- なるべくお金を使わないで外に出たい子連れの方
我が子をアクキーにしよう!
(2025/05/19 13:58:13時点 楽天市場調べ-詳細)
- スマホで写真を送るだけ
- 組み立て簡単
オリジナルアクリルスタンドは
特別な贈り物に最適です。
写真を送るだけで簡単に
オリジナルの
フォトスタンドが作成できます。
名前入りのデザインは
様々なシーンでの贈り物にぴったり。
子どもの思い出を
形にすることができるのが魅力です。
インテリアとしても素敵で
記念日や誕生日の
サプライズプレゼントにも最適です。
特別な瞬間を
このアクリルスタンドで
楽しんでみてはいかがでしょうか✨
LINEスタンプ販売中!
ぜひチェックしてみてね!

ネモフィラ祭りとおかばる花公園の魅力
ネモフィラ祭りと
おかばる花公園の魅力について
詳しくまとめていきます✨
- 休日を利用しておでかけしたい
- 平日にゆっくりお散歩したい
などでも利用しやすい
大分市内にある花公園で
なんといっても無料で
利用できるのが嬉しい場所です。
おかばる花公園とは?
おかばる花公園は
大分市内に位置する美しい花公園です。
広大な敷地には
四季折々の花が咲き乱れ
特に春には青いネモフィラの花が
見事に広がります。
ベビーカーを使っても
スムーズに移動できる
平坦な道が整備されているため
赤ちゃん連れの家族でも安心して訪れることができます。

平坦な道はありますが
小さな階段や段差、坂道もあります。
場所によっては
お花畑の中に入って
お花の近くで写真が撮れます。
ベビーカーも利用したいですが
抱っこ紐があると
より狭い道でも動きやすいです。
そうすることで
お花と一緒に素敵な様子を
写真に収めることができます。

ネモフィラ祭りの魅力
毎年5月中旬まで開催される
ネモフィラ祭りでは
まるで
青い絨毯のように広がる
ネモフィラの花々が
目を楽しませてくれます。

おかばる花公園の
ネモフィラは
特に美しく
家族揃っての
写真撮影スポットとしても人気です。
色とりどりの花々と共に
青いネモフィラの下での
笑顔の写真は
一生の思い出になることでしょう。

ネモフィラってなに?
ネモフィラは、
3月の下旬から
5月にかけて咲く
小さな花びらが印象的な一年草の植物です。
花が枯れると
次の年には花を咲かせないことから
おかばる花公園でも毎年種を撒いていることが伺えます。
小さい花びらの中でも
綺麗なグラデーションを魅せてくれるカワイ子ちゃんです。
一面に青い花が広がると
とてもキレイで私たちを楽しませてくれます
さらに晴れの日の
青空と掛け合わせると
めちゃくちゃ綺麗な
写真を撮ることができます♬
我が子をアクキーにしよう!
(2025/05/19 13:58:13時点 楽天市場調べ-詳細)
- スマホで写真を送るだけ
- 組み立て簡単
オリジナルアクリルスタンドは
特別な贈り物に最適です。
写真を送るだけで簡単に
オリジナルの
フォトスタンドが作成できます。
名前入りのデザインは
様々なシーンでの贈り物にぴったり。
子どもの思い出を
形にすることができるのが魅力です。
インテリアとしても素敵で
記念日や誕生日の
サプライズプレゼントにも最適です。
特別な瞬間を
このアクリルスタンドで
楽しんでみてはいかがでしょうか✨
青いネモフィラの花言葉は
- 清々しい心
- あなたを許す
などがあるそうです。
4月7日の誕生花
ともいわれているようで
4月生まれの方と
春を感じるのもよいのではないでしょうか?
NPO法人岡原花咲かそう会
おかばる花公園では
耕作放棄地を有効活用して、
主に花の植栽活動をしており
大分市の支援を受けて活動しているとのこと。
- 花を植える体験
- 栽培の体験
- 花苗の無料配布
等も行っているようです✨
散歩にぴったりなコース
おかばる花公園内には
赤ちゃん連れでも
散歩しやすい緩やかなコースが整備されています。
ベビーカーでの
移動もできるので
春の心地よい風を感じながら
家族全員で楽しい時間を過ごすことができます。

お金をかけずに楽しめる
大分市内でのお出かけは
意外とお金がかかることもありますが
おかばる花公園は
入園料が無料です。
花を楽しむだけでなく
自然の中での簡単なピクニックも楽しめます。
ベビーカーの利用はできる?
ベビーカーを使えば
もっと気軽にお出かけが楽しめる
赤ちゃんや小さいお子さん連れのお出かけですが
おかばる花公園ではどうなのでしょうか?
ベビーカーは利用できる?
ベビーカーの利用OKです✨
お花畑の回りは坂道が続くので
上り坂での2人乗りのベビーカー等は
かなり重く感じると思います。
という場合は
お花畑も段差が多いことも考えると
抱っこすることになると思うので
すこしキツくなりますが
最初から抱っこ紐で車から降ろすのがおすすめです♪
というのも結構手間になるな~と私は感じました。
ですが
遠くからでも花の写真を撮りたい!
という方は
ベビーカーがおすすめです。
坂道を抱っこし続けるのも
キツイからです…笑
どちらを選んでも
疲れちゃうので
体力と相談していくことをおすすめします🙄
抱っこ紐があると便利
抱っこ紐があるほうが、便利かもしれない話。
おかばる花公園は
「くじゅう花公園」や
「るるパーク」に比べると
人はそこまで多くないものの
道の横幅は、広くありません。
ベビーカーでの移動は
- ベビーカーに荷物を多く入れている
- 子どもが2歳前後で重さがある
- 同じベビーカーに2人以上を載せている
など、積載量が大きいほど
道のはしっこは力がいり、歩きづらいものです💦
さらに
- 坂道が多い
- 田んぼの中に入るような段差
- 近くで見たほうが元気が花が咲いている
等があると
小さな子を抱っこしてくれる大人が複数人いないと
けっこう疲れます😂
もし抱っこ紐に入るようなお子様でしたら
前を向ける抱っこひもがおすすめです✨
抱っこ紐のメリット
- 坂道や道の悪い道もへっちゃら
- お花のすぐ近くで写真が撮れる
- 両手が空くので、スマホが持ちやすい
密着しているので
初めての場所でも、赤ちゃんが安心して
お花を楽しむこともできるかもしれません✨
どうやって行く?気になる交通手段は何を使う?
大分市内で
パークプレイスの近く…というと
近所に住む人や
車を持っている方以外は
かなり遠く感じるかと思います。
おかばる花公園へのアクセス方法について
掘り下げていきます。
大分市花公園への
アクセス方法は
多様な交通手段があります。
車でのアクセスが
最も便利ですが
公共交通機関を利用することもできます。
車を利用する
大分市内中心部からの
アクセスも良く
車での移動が便利です。
駐車場も完備されているため
赤ちゃん連れでも
安心して訪れることができます。
第一駐車場、第二駐車場と
十分な駐車場が無料で用意されているので
車で行きやすくなっています♬
道中もわかりやすい看板が設置されていて
大きな道路からわりとすぐに到着します。
チューリップ畑が近くなっていて
第二駐車場からは
ネモフィラ畑が近いです。
目的に合わせて
どちらかを利用すると便利です✨
高速道路ICからの
アクセスも良好です。
大分自動車道を利用し
「大分米良IC」から
車で15分で到着します。
駐車場も完備されているため
ベビーカーを利用する方にも便利です。
自転車を利用する
もう一つの選択肢として
自転車でのアクセスもおすすめです。
おかばる花公園は
坂の上にあり、行き道には
どこを通っても坂があります。
少し疲れますが
自転車で訪れるのも気持ちがいいです。
さらに
とくに決められた
駐輪場がありません🚲
第一駐車場方面
上から下っていく道で、
チューリップ畑が近く
通れる道も広いです✨
第二駐車場方面
会場内に階段のような道があって
奥までは自転車での乗り入れが難しそうでした。
- 近くに停めて散歩する
- 駐車場に停めて歩く
このどちらかが無難です。
公共交通機関を利用する
公共交通機関を
利用する場合も
バス停が近くにあるため
気軽に訪れることができます。
公共交通機関を
利用する場合は
JR大分駅から
バスでのアクセスが便利です。
大分駅から
「花公園行き」のバスが
運行されており
約30分で到着します。
バス停から
公園までは少し歩きますが
問題なく移動できます。
一番近いバス停が
「大分スポーツ公園東」で、
バスから降りてから10分~15分は歩きそうです。
坂道が絶対きつい・・・
バス停から降りてすぐ
坂道があるため
正直キツイです。
公共交通機関の利用もありですが
お持ちであれば
車か、子乗せの自転車がおすすめです♬
【大分市】おかばる花公園の施設情報
住所 | 〒870-0126 |
---|---|
大分県 大分市横尾1008 | |
(レゾナックドーム大分東側 おかばる花公園) | |
TEL | 097-520-2764 (おかばる花公園推進協議会) |
営業時間 | 施錠時間等はないようです👌 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり(無料) |
ホームページ | https://www.city.oita.oita.jp/o177/okabarunemo.html |
【大分市】おかばる花公園のまとめ
- 入場料・駐車場ともに無料!!
- ベビーカー乗り入れOK
- チューリップ祭りは3月〜4月
- ネモフィラ祭りは4月〜5月
- チューリップ祭りは4月中旬ごろに行くと、ネモフィラも同時に見られる
るるパークや、くじゅう花公園まで
足を運ばなくても
大分市内でお花畑を楽しむことができる
「おかばる花公園」は無料開放されていて
駐車場も無料で
パークプレイス大分から車で2,3分のところにあるので立ち寄りやすい場所だと思います。
もし興味のある方は足を運んでみてください🎵
当ブログは
大分市でのおでかけ記録を
個人的に行っているものです。
普段は子ども連れで
おでかけすることがほとんどで
「子ども連れ目線」での気づき
を備忘録としてまとめています。
同じ子育て中の方の
参考になれば嬉しいです。
▼他にも、遊びに行ったところをまとめています。
チェックしてみてね✨


下の「#子どもと遊びに行きたい大分スポット 」タグをタップすると記事をまとめて見ることができます✨
📒その他のタグもチェックしてもらえると嬉しいです🎵📒