最新の投稿

※本サイトはプロモーションが含まれています。

大分のお役立ち情報

【大分市民必見】大分市の市報を活かす!市報と広告紙の再利用方法まとめ

毎月届く市報
皆さんは
大分市の市報を
どのように活用していますか?

便利だけどすぐに溜まっていく
見ていないうちに新しいのが届く

そんな方も
いるのではないでしょうか?

市報は地域の情報を
得るための貴重な資源ですが
手元に届く広告紙の山に
頭を悩ませている
主婦の方もいるはずです。

今回は
そんな市報や
広告紙の再利用方法について
考えてみたいと思います。

市報自体は
ネットでPDF化されているため
不要な場合は処分しても
問題ありません

地域の情報を
しっかり活用するために
どういった方法があるのか
探っていきましょう。

サトウ
サトウ
ただ捨てるのはもったいない!

そう思う方でも
再利用することで

  • エコにも貢献し
  • 家計にも優しく
  • もったいない精神も落ち着かせられる!

いいことづくし✨の
アイデアを見つけてみましょう。

市報に掲載される地域情報の活用

地域イベントやお得な情報を逃さない

市報には
地域のイベント情報が
掲載されています。

これらの情報を
見逃さないためには
定期的に市報を
確認することが重要です。

特に子供向けの
イベントや地域の文化祭などは
家族で楽しむ良い機会です。

こういったものが
掲載されています。

  • 大分市のお祭り情報
  • 歩行者天国情報
  • 各施設で行われるイベント
  • 美術館の情報
  • 補助金の情報
  • 子育てに関するイベント

色んな情報や
サービスの案内も
含まれていることがあるため
賢く活用しましょう。

PDF版を活用した情報整理

市報をPDF化して
保存することで
必要な情報を
効率よく整理できます。

例えば
育児に関する情報や
健康診断の案内など

自分のライフスタイルに合った
情報を集めておくと
後から簡単にアクセスできます。

特に整理整頓が
苦手な方でも
フォルダ分けをしておくことで
スムーズに情報を引き出せます。

PDFで見れば
スクリーンショットもとれるので
自分なりの整理方法を
模索すると頭の中も
スッキリします✨

市報のデジタル化

市報のデジタル化がもたらす便利さ

大分市の市報は
最近では市のホームページで
PDF形式で閲覧可能です。

これにより
いつでも必要な情報を
手軽に得ることができる
ようになりました。

特に、
育児や地域イベント
公共施設の情報など
主婦にとって役立つ情報が満載です。

デジタル化の利点は
過去の市報も簡単に検索・閲覧できる点です。

必要な時に
すぐに見られるため
紙の市報を毎回保存する必要もありません。

つまり
届いても必要がなければ
すぐ処分しても問題ない
というわけですね!

紙で取っておきたい!
という方は

こちらがおすすめ✨

市報専用ストッカーを
作ることで

どこに置いておこう?

という迷いもなくなり
スッキリと片付くので
おすすめです!✨

市報の紙を再利用するメリット

1. 環境への配慮

再利用は
環境保護に繋がります。

毎年大量に
消費される紙を
減らすことで

森林伐採を防ぎ
二酸化炭素の
排出量を削減する
ことができる可能性
があります。

2. 経済的なメリット

紙を再利用することで
新しく紙を購入する
必要がなくなります。

特に育児や
家計管理に
忙しい主婦にとって

少しでも
経済的な負担を
軽減することは
大きなメリットです。

具体的な広告紙の再利用

市報と一緒に届く広告紙は

捨ててしまうのがもったいない

と感じる方も
いらっしゃるでしょう。

ここでは
大分市内の主婦に役立つ
広告紙の再利用アイデア
いくつかご紹介します。

ここでの話題
  • 子どもの工作用材料に
  • 包装材として使用
  • ガーデニングのマルチング材に
  • 地域の友達とアイデアを共有

子どもの工作用材料に

広告紙は色とりどりで
子供たちの工作にぴったりです。

折り紙や
コラージュなど
創造力を育むための
材料として再利用しましょう。

色を塗ったり
切り抜いたりして
楽しませてあげましょう。

小さい子には
紙をちぎるだけで
いい刺激になります。

包装材として使用

野菜やくだものなど
おすそわけをする際に
広告紙を包装材として
使うことができます。

特に紙の丈夫さ・染みにくさ
がある素材で安心感があります。

ガーデニングのマルチング材に

庭や鉢植えの
土の上に敷くことで
雑草防止や
水分保持に役立ちます。

特に、夏場の日差しから
土を守るために役立つでしょう。

地域の友達とアイデアを共有

市報や広告紙の
再利用方法を
地域の友達と共有することで
新しいアイデアが
生まれるかもしれません。

SNSや地域のコミュニティで
情報を交換することで
さらなる活用法が
見つかるでしょう。

また子供たちが
集まるイベントなどで
工作を楽しむことで

より多くの人々が
再利用の意義を
理解してくれるはずです。

 

まとめ

大分市の市報や広告紙は
単なる情報源や
紙くずとして捨ててしまうのは
もったいない存在です。

デジタル化された
市報を活用しつつ
広告紙も様々な方法で
再利用することで

地域の情報を
しっかりと活かしながら
環境にも配慮した
生活を送ることができます。

主婦の皆さん
自宅にある広告紙を見直して
あなたのアイデアで
新しい活用法を
見つけてみてはいかがでしょうか?

 

当ブログのおしらせ

当ブログは
大分市でのおでかけ記録を
個人的に行っているものです。

普段は子ども連れで
おでかけすることがほとんどで
「子ども連れ目線」での気づき
を備忘録としてまとめています。

同じ子育て中の方の
参考になれば嬉しいです。

サトウ
サトウ
タップして チェックしてみてね✨

▼他にも、遊びに行ったところをまとめています。


▼ LINEスタンプ販売のおしらせ